ブログをメインのホームページへ移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ピアノおとぎ箱

ピアノおとぎ箱のブログです。お教室の様子や、コンサート情報などをお知らせします。

ピアノおとぎ箱の公式サイト

レッスンの詳細や、お問い合わせフォームなどは
公式サイトをご覧ください。

http://piano-otogibako.com

お問い合わせくださった方へ

先週、お問い合わせフォームより送信してくださった方より、再度のお問い合わせいただきました。

私からの返信が届いていないようです。

先ほど、同じ内容で再返信しておりますので、迷惑メールに紛れていないか、ご確認くださいませ。


もしうまく届いていない場合には、お手数ですが、お電話くださいませ。

よろしくお願いいたします。

気軽にコンサートvol.5が終了しました〜

f:id:pianootogibako:20170618232709j:plain 

 

f:id:pianootogibako:20170618232722j:plain

f:id:pianootogibako:20170618232631j:plain

昨日、絵本館にて気軽にコンサートvol.5が無事に終了いたしました。

今年は、ピアノと紙芝居のコラボをしたり、
お手玉でみんなで遊んだり、皆さんで歌ったりして、
子供だけでなく、大人もすごく盛り上がり、笑顔になりました。

ピアノの演奏もクラシックが中心でしたが、
クイズっぽく、興味を引くようにトークを入れたりしたので
小さいお子さんたちも、しっかりと聞いてくれました。

毎年、色々な試みをしていますが、
その度に、自分の引き出しにネタが増えていきます。

来年のvol.6は、また大きく変化したコンサートにしようと考えています。
(気が早い!?)

写真は主人が撮ったのですが、なぜか私が一人で弾いている写真はありません。
きっと、友人が撮ってくれた写真が、後日いただけると思います!
参加してくださった皆さんのお顔はぼかしてありますので、
雰囲気だけ味わってください。

 

歌声サロンと相続のおはなし 6月

昨日は、司法書士の主人とのコラボ「歌声サロンと相続のおはなし」でした。
地道な企画ですが、少しずつ軌道に乗ってきている気がします。
参加する方との距離もだんだん縮まってきて、やりとりが楽しくなってきました。
昨日は、相続から少し離れて成年後見の話。時間的な制約もあるので、
ほんのサワリだけしかお話しできませんが、そのサワリを知っていると知らないでは大違いです。
歌声では、ここ数ヶ月はテキストに載っていない曲も取り上げたりしています。
「ここでは必ず自分のリクエスト曲を取り上げてくれるから」と参加してくださる方がいらして、大変嬉しいです。テキストにない曲は事前のリクエストでお答えします。

 

f:id:pianootogibako:20170615233535j:plain

f:id:pianootogibako:20170615233528j:plain

f:id:pianootogibako:20170615233520j:plain

 

 

大手音楽教室か?個人教室か?

 新年度はやはり気分も新たに、ピアノを始めてみようかという気持ちも高まるのでしょうか。新規入会の生徒さんが数名いらっしゃいました。

 逆に、GWも終わり、新生活も軌道に乗ってきた今、体験の申し込みをしようかと考えている方も多かもしれませんね。

 ピアノを始めるということは、その前にお教室(先生)を選ぶことをしなければなりません。すでにご家族の方が習われていて、先生は決まっているという方は別として、大抵の場合は、どのお教室にしようかなぁと考えますね。これは一番大事なこと。ここで間違えると悲惨な結果が待っています。その時に考えておくと良いことを書きたいと思います。

 ピアノ教室は大きく分けて、「大手音楽教室」「幼稚園などの課外教室」「個人教室」になるかと思いますが、それぞれのメリット・デメリットがありますから、それらの中で自分は(=我が家は、我が子は)どこを重視するのか、考えておくと良いですね。

 「大手音楽教室」のメリットとしては、グループレッスンなども可能であり、交通の便の良いところに位置しており、先生のレベルも一定以上で、その教室のメソードに則ってどの先生も当たり外れがない、ということでしょうか。この先生でなければ!というのがなければ希望する日時に恐らく枠が空いているでしょう。もし引越しなどをしても引越し先で同じような内容のレッスンを受けられる可能性が高いです。転勤族のご家庭には嬉しいことです。

 デメリットとしてまず一番に挙げられるのは、振替が不可能だということです。先生方は稼働する曜日が決まっており、店休日もあるので、指定の曜日以外のレッスンは難しく、学年が変わったり、塾や他の習い事などの都合で、今年はこの曜日でお願いします、と言うと、先生が変わってしまう場合もあります。これはピアノレッスンを最優先する姿勢が求められますね。

 「幼稚園などの課外教室」は、同じ幼稚園のお友達がたくさん習っている、いつものお教室でレッスンが受けられる、など、環境の変化に敏感なお子さんにとっては、メリットがあります。保護者の送迎の心配も要りません。が、一方で、それゆえ緊張感に欠けてしまう、ピアノを習っているのかお友達と遊んでいるのか分からない状態になってしまう、音楽教室として相応しい設備が整っているとは限らない(ひどい調律のピアノ、とか)などのデメリットもあります。また幼稚園が休みの日のレッスンはどうなるのか、については絶対に確認が必要です。

 次に「個人教室」の話です。うちの教室もこれに当たるのですが。長くなってきたので、この続きはまた後日、ということにしたいと思います。

 

気軽にコンサート2017

6月と言えば!

6月と言えば?

そう、絵本館のコンサートです!

 

f:id:pianootogibako:20170502152010j:plain0歳から親子で聴ける「気軽にコンサート」も早いもので、vol.5です。

今回は、「お手玉ポンポン会」の方をゲストにお迎えし、

お手玉とピアノのコラボレーションを行います。

果たして、どんなコラボになるでしょうか???

もちろん、例年通りの客席参加コーナーもあります。

 

今年は準備を始めるのが少し遅くなってしまいました。

その分、これから全力で頑張ります〜。

皆さん、聴きにいらしてくださいね。

 

 

歌声サロンと相続のおはなし

昨日、中央市民会館にて、「歌声サロンと相続のおはなし」のを行いました。

ちょっとだけ勉強して頭をほぐして、ラジオ体操で体をほぐして、歌を歌って心をほぐす。回数を重ねてきて、この不思議な取り合わせの会もだいぶ軌道に乗ってきました。

f:id:pianootogibako:20170413234554j:plain

f:id:pianootogibako:20170413234558j:plain

 

リズム積み木が完成しました〜

f:id:pianootogibako:20170401092155j:plain

新年度が始まりますね。

ピアノに挑戦してみようと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

楽譜を読むのが苦手な方、リズムがよく分からない方に朗報です!

リズム(音の長さ)を感覚的に捉えていただきやすいように、

積み木を作ってみました〜。

今までは、カードを使っていたのですが、

それよりも、質量も感じることが出来るので、より分かりやすくなりました。

音符の種類(四分音符、二分音符、など)によって、長さが違うのはもちろんですが、

エネルギーも違います。

昔ながらの vとかvvとかで長さを数えるやり方ではなく、

視覚的・感覚的にリズムを感じることが出来ると、

弾き方・歌い方も自然と変わってきます。

レッスンで活用したいと思います。

 

ピアノおとぎ箱では、新入会の生徒さんを募集していますので、

どうぞ、お気軽に体験レッスンにいらしてくださいね。

レッスンに関する詳細は、公式ホームページをご覧くださいませ。

piano-otogibako.com

ピアノおとぎ箱公式サイト