ブログをメインのホームページへ移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ピアノおとぎ箱

ピアノおとぎ箱のブログです。お教室の様子や、コンサート情報などをお知らせします。

ピアノおとぎ箱の公式サイト

レッスンの詳細や、お問い合わせフォームなどは
公式サイトをご覧ください。

http://piano-otogibako.com

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


年末年始は、恒例の「今年の振り返り」も出来ないまま、ダラダラと過ごしてしまいました。。。(恥)
 
昨年の仕事面での大きな出来事としては、コーラスの指導を始めたことでしょうか。本当に突然のお電話でびっくりしたスタートでしたが、約8ヶ月ほど、毎週楽しく練習をしています。末長いお付き合いが出来れば嬉しいです。
 
その他のことで年賀状にも書いたのは、FMラジオに出演させていただいたことです。自分の中で課題でもある「トーク」ですが、まあまあいけるんじゃないか?と少し自信が持てました。どんな場面においても、巧くやろうとか思わずに、自分らしさを大切にすると良いかもしれません。
 
それから、念願だった主人とのコラボ企画も秋から始めました。これはまだ海のものとも山のものとも付かず、この先どうなるか分かりませんが、頑張って定着させていきたいと思います。
 
今年は、まず2月にMUSIK KLEIS KONZERT、第6回を開催いたします。「今年こそ、今年こそ」と言い続けて3年くらいが経ってしまいました。。。もちろん、適当なホールが見つからなかったりという問題もありましたが。今回、2度目の挑戦にしてサンシティホール(小ホール)が当たりました。これは聞くところによるとかなりラッキーなことのようです。ようやく重い腰が上がりましたので、これを機に第7回、第8回とまた続けていきたいと思っています。
 
その他には、ボチボチと考えていることや合唱団の大きな本番などはありますが、まだ発表できる段階ではないので、おいおいお伝えしたいと思っています。
 
いずれにしろ、今年はちょいとアクティブに過ごしたいと思っています。ご期待ください(笑)
 
早速ですが、HPに「演奏視聴」のページを設けました。(もちろんお願いして、のことです。)お時間のある時にお聴きくださいませ。ずいぶん昔の録音を入れましたので、動画はありませんが、このページも今後、色々と追加していきたいです。

先生も走る「師走」です。

先生さえも走るほど忙しいと言われる「師走」ですが、
昔の先生はよほど悠然としていると思われていたのでしょうか?
私のイメージの中の先生は、1年中、忙しく走り回っている気がします。

私も、一応、先生の端くれですが、
いつも「時間が足りない」症候群です(><)

にもかかわらず、なぜ、こんな時に。
よりによって12月に、指導法のセミナー、打楽器系のWS、コンサートの他、
「お母さん大学」なんていうママの勉強会も入れてしまいました。

普段、サボっているのに、急にやる気を出しすぎた〜。
ちょっと後悔気味です。
さて、乗り切れるでしょうか?

今日は、(あ、たった今、昨日になった!)
吉川にて、ポップス系の発表会の伴奏の仕事でした。
初めてご一緒する先生でしたが(先生のご主人にとってもお世話になっているのです。)、とても楽しい本番でした。

発表会の伴奏というのは、リサイタルなどの伴奏よりも緊張する部分があります。
それは、初対面人たちの伴奏を、たった1回の合わせで(1、2回ずつ歌うくらいで)次から次へと弾かなければいけないということ。
本番当日には、まだ出演者の顔と名前と演奏曲が一致していない状態なのです。
しかも、出演する方たちは皆さんテンパっていて、
本番ではどんなことが起こるか分からない、まさにスリル満点なのです。

今日も例外ではなく、まあ、色々とハプニングは起こりましたが、
舞台上で、無言のテレパシーを送り合って何とか乗り切りました!
それに、どの曲も素晴らしい曲ばかりで、大好きになりましたし、
出演する方たちも、皆んな可愛らしい中高生たち(と、ほんの少しの大人たち)で
サポートするご家族やお客様たちも含め、和気藹々の雰囲気が
とても心地よかったです。

今日の会にお声をかけていただいたことは、本当に嬉しいことでした。

 

地区の文化祭&市民文化祭

f:id:pianootogibako:20161120222559j:plain f:id:pianootogibako:20161120222607j:plain

今日11/20は、指導しているコーラスの日頃の活動場所である地区センターの文化祭と、越谷市全体の文化祭が同日に重なり、午前・午後で移動して同じ曲を2回歌う、というかなり疲れることをしました。

先ほど、演奏の録画を観て、それなりに客観的な結果が分かりました。指揮者としてはまだまだ経験の足りない私ですから、反省点などはたくさんありますが、それらは次回への課題とするとして。今回、何より感じたのは、当日のほんの短いリハーサルで、声出しをして、注意事項のポイントを復習して、皆さんが自信を持ってステージに上がれるようにするのは、本当に大変なことだということです。

日頃、(他団で)指揮をしてくださっている先生方を心から尊敬します。指揮者の立場から見たピアニストへの期待というのも、経験できました。

来年は、もっともっと良い声で、美しい響きで歌えるよう、私も指揮者として出来ることを勉強したいと思います。

武蔵野合唱団の第49回定期演奏会

年明けから練習してきたウォルトンベルシャザールの饗宴」とヴィヴァルディ「グローリア」。今回は客席で聞かせていただきました。プログラムの言葉をお借りすれば、対照的な2つの異なる個性の曲を並べて、下野先生✖️読響✖️武蔵野の饗宴。吉と出るか凶と出るか?と思いましたが、吉と出たと思います!

曲順は「グローリア」から。
まずオケの出だしは「おっ、やっぱ速いな。」という印象ですが、合唱団が歌いだすと、「え?人数が少なく思える。。。」でした。それは褒め言葉で、良い意味で、こんなにたくさんの人(150名ほど)が歌っているとは思えないくらい、軽やかでまろやかで1つに揃って聞こえたのでした。
イタリアの空気を感じました。
ま、曲が進むにつれ、だんだんと疲れも見え、アンサンブルも乱れてきた感はありますが、(地が出てきた?)コラールもよくハモッて響いていたし、下野先生の要求によく答えていたと思います。

後半の「ベルシャザール」はもう「よく頑張ったっ。お疲れさん!!!」としか言えません。あ、まだ他にもありました。。。「下野先生、カッコ良すぎ♡」
おそらく客席の大部分の方は、この曲を初めて聞く方。何が何だか分からないけど「とにかくスゲー曲!」と思ったのではないでしょうか?
指導してくださった3人の先生方は、もうジェットコースターに乗っているようで、気分が悪くなったそうです(笑)それはね、アハハ分かりますが。

この曲は武蔵野も初めて取り組んだ曲です。とにかく音もリズムも難しく、どこから手をつけて良いか分からない。「本番までに間に合うとはとても思えないっ。」と思いながら、暗中模索で進んでいた練習期間のほとんどでした。何とかここまではたどり着きましたが、まだまだこの先の課題がハッキリ見えた本番でもあったと思います。
これから日本での認知度も上がり、アマチュアオケの演奏回数も増えるであろうと予想します。武蔵野が演奏する機会も近い将来ありそうな気がします。そうあることを願います。

なぜなら〜、私自身がもうちょっとこの曲を弾きたいなと思うから。本番を聞きながら、「あ〜、このオケの音量の嵐と、楽器の多彩さと、リズムの入り乱れている感じをもっと表現できれば良かったなあ。」と反省しました。というか、もっと出来るなと確信しました。

 

 

20日、市民文化祭です。なんと!ピアノではなく指揮ですっ。

f:id:pianootogibako:20161118131956j:plain

今年は、今までに経験したことのないことが続きますが、
なんと!明後日 11/20(日)には大ホール指揮者デビューです。

指揮ということ自体は、全く経験のないことではありません。
コンサートをしたこともありました。
が、今回は、サンシティホールの大ホールという大きな舞台で
コーラスの人数も25名ほどの大所帯です。
(この人数は、地方のママさんコーラスとしては、多い方です。)

ある日突然の電話で指導を頼まれる、という狐につままれたような話から
数えてみたら、丸7ヶ月です。
和気あいあいとした雰囲気の気持ちの良い団ですが、
よく聞いてみると、皆さんずいぶんと努力されているよう。。。
その成果が、出せると良いな、と思います。

ちなみに・・・当日は、いつも練習している会場の文化祭も
同日にダブったので、午前・午後のハシゴ演奏です(><)
高齢の方が多いので、体力が一番心配。

桜井フラワーコーラス、と言います。
曲は、小林秀雄「あなたと私と花たちと」
   飯沼信義「麦わら帽子」
   村松崇継「いのちの歌」の3曲です。
おそらく、14:00~15:00頃の出番です。

お時間がありましたら、是非お聞きください。

FMこしがやに出演します。

f:id:pianootogibako:20161111235747j:plain越谷に新しいFM放送局が誕生したのをご存知ですか?

FM周波数 86.8MHz

その名も「ハロー・ハッピーこしがや」です。

 

11月25日(金)18:00~19:00 サカガミタカオのオレンジの世界 に出演します。

先日、収録があり、音楽の話、オレンジの話など、楽しくおしゃべりしてきました。

ぜひお聞きくださいね。

 

ピアノとお話でつむぐ、夏休みの音楽会レポ

f:id:pianootogibako:20160921125946j:plain
8月に行いましたコンサートの記事が、東武よみうりに掲載されました。

また、サンシティホールのHPにも公演レポートが載っています。
こちらには、コンサートの詳細や演奏曲目、たくさんの写真、皆さまからのアンケートがあります。
是非、お読みくださいね。

夏休み中のコンサートは、(他の本番も重なったこともあり)、思った以上に準備が大変でしたが、出演者も楽しいコンサートでした!

ピアノおとぎ箱公式サイト